第34話 朝の5分で体型が決まる!

スリッチ日記

朝の「たった5分」が、僕の人生を「変える」と知った日

2025年7月1日(火)

今日も目覚ましよりも早く目が覚めた。時計は午前5時半を指している。まだ薄暗いリビングを横目に、僕は静かに書斎へと向かう。以前の僕なら、このまま二度寝するか、惰性でスマホを手に取っていただろう。いや、むしろ「もっと寝ていたい…」と、体を引きずるようにベッドを出ていたかもしれない。

でも、今は違う。

今回のテーマは、

「朝起きて5分以内で何をするかで全てが決まる!」

メンターの最初の言葉に、僕は思わずハッとした。体型・体調・仕事・恋愛・ダイエット…全て。

今まで、朝の過ごし方は意識していたけど、寝起きの5分という意識はなかった。

良くないこととはわかっていても、睡眠欲には勝てず、結局はギリギリまで寝て、バタバタと支度をして仕事に向かう。

それが、無意識に形成された習慣となっていた。

寝起きの5分という概念、ジェシーさんの言葉は僕に突き刺さった。


① 寝起きの「正しい5分」の使い方

「多くの人は朝一番の寝起きの5分の習慣が間違っている。」

メンターはそう断言した。僕の頭の中では、「耳が痛い…」という声が響いていた。

多くの人は朝起きると「他人への投資」をするという。

目覚ましが鳴る。 snoozeボタンを叩き、もう少しだけと目を瞑る。

そして、飛び起きるようにベッドから出て、まず手にするのはスマホ。

通知をチェックし、ニュースアプリを開き、SNSを眺める。テレビをつければ、すぐにワイドショーの声が耳に入ってくる。

意識は、完全に外の世界、つまり「他人」に奪われてしまうのだ。

ちなみに我が家にテレビはない。理由はメリットを感じないからだ。

朝から暗い事故や事件、嘘だらけの情報。子供がテレビに釘付けになったら

見るのをやめさせるのにもかなりの労力が必要になる。

だからテレビは6年前に捨てたのだ。

朝1番に何をするかで、1日の心と体が決まる。

メンターのこの言葉が、僕の脳裏に深く刻まれた。

まるで100m走のスタートダッシュだ。最初のスタートがうまいかないと、最後まで響いてしまう。

極端な例だが、もし朝一番にテキーラを飲んでしまったら…(笑)

そんな極端な話はさておき、朝からネガティブなニュースを見たり、

SNSで他人のキラキラした生活を見て落ち込んだりすれば、

そのネガティブな感情が1日を支配してしまう。

少なからず僕の今までの朝は、まさにそんな感じで朝から疲れていた。

朝のたった5分で、自分の心と体をネガティブな方向へと向かわせていたと気が付いた。

メンターは言う。朝の5分間は「自分に投資する時間」だと。

例えば、彼が提案する朝の習慣はこうだ。

  • ・レモン水を飲む。→別の章で詳しく書くけど、今、身体のために僕もこれを日課にしている。
  • ・簡単なサーキットトレーニングをする。
  • ・朝一番で体内の老廃物を出すことを日課にする。

これらは全て、自分自身の体と心に良い影響を与える行動だ。

体を目覚めさせ、健康を促進し、ポジティブな感情を生み出すための「自分への投資」。

たった5分で何ができるのか?

と以前なら思っていただろう。

でも、この5分が、その日1日を、そしてその積み重ねが、僕の人生を決定づけると言われたら?

「朝の5分で体型が決まる。」という言葉に、僕の体型も引き締まる思いがした。


② 億万長者思考と「朝の5分」の繋がり:小さな習慣が、巨大な仕組みを作る

メンターの話を聞いていて、僕はまたしても「億万長者思考」と自分の思考との大きなギャップを感じた。

僕の思考:「成果を出すには、まとまった時間と大きな努力が必要だ。」

億万長者思考:「小さな習慣を徹底し、それを積み重ねることで、想像以上の結果が生まれる。」

僕は普段、サッカーコーチとして、「基本の反復練習」と「考えること」の重要性を説いている。

リフティングやドリブル・パス、トラップといった基本動作を毎日少しずつでも続けることで、

やがてはプロレベルの技術が身につく。

サッカースクール6店舗の経営管理においても、日々の小さな改善活動が、

やがて大きな利益改善に繋がることを肌で感じてきた。

メンターが強調するのは、「朝の感情が1日を支配する」ということ。

そして、「寝起きの5分で何をするかで、1日が決まる。1週間が決まる。1年が決まる。人生が決まる。」

という言葉は、まさにこの「小さな習慣の積み重ねが、人生全体を形作る」という億万長者思考の真髄を突いている。

ファイヤーを目指す僕にとって、この「朝の5分」は、単なる健康習慣ではない。

これは、億万長者になるための「自己規律」であり、「自己投資」の第一歩だ。

コンテンツビジネスで自動販売の仕組みを構築するのも、結局は日々の小さな作業の積み重ねだ。

ブログ記事を書き、メルマガを執筆し、バックエンド商品を設計する。

これら一つ一つのタスクを効率的に、そして高いモチベーションでこなしていくためには、

まず土台となる心と体の状態が最良である必要がある。

そして、その土台を築くのが、朝のたった5分間の「自分への投資」なんだと改めて気が付いた。

そう考えると、成功って自分の目の前にあることがわかるし、毎朝の5分を大切にすることの

延長線上に理想の未来はあるということがわかってしまった。


③ 僕の新たな挑戦と、あなたへのメッセージ

僕は今日から、この「朝の5分ルール」を徹底的に実践することにした。

アラームが鳴る前に目を覚まし、すぐにベッドから出て、コップ一杯のレモン水を飲む。

そして、数分間の瞑想を行う。最初の5分間は、完全に「僕自身のため」に使う。

気分の良い1日をスタートさせるのだ。

最初は抵抗があるかもしれない。眠気が勝つかもしれない。

でも、僕は知っている。小さな変化が、やがて大きな結果を生むことを。

サッカーの試合で、たった一つのパスの精度が、ゴールにつながるように。

経営において、たった一つの効率改善が、大きな利益を生むように。

この「朝の5分」を制することが、僕が経済的・時間的・精神的自由を手に入れ、

マレーシアに移住し、夢を実現するための、最初で最も重要な「スタートダッシュ」なんだ。

僕が今、あなたに伝えていることは、単なるノウハウじゃない。

僕自身が億万長者から学び、実践し、その効果を身をもって体験している「リアル」だ。

僕のこの実践記が、あなたが「自分にもできるかもしれない」という確信を持ち、

行動を始めるきっかけとなれば、これほど嬉しいことはない。

朝の5分で、あなたの人生は変わる。

信じられないかもしれないが、僕はこの億万長者の言葉と、自分自身の変化を信じている。

さあ、明日から、あなたも僕と一緒に「朝の5分」を変えてみませんか?

たった5分。それが、あなたの人生の選択肢を無限に広げる最初の鍵になるはずだ。


今日の学びのまとめ

  • 朝の5分が全てを決める:体型・体調・仕事・恋愛・ダイエット、そして人生全体に影響を与える。
  • 「他人への投資」から「自分への投資」へ:スマホやテレビを見るのではなく、レモン水を飲んだり、簡単な運動をしたり、自分自身を整える時間に充てる。
  • 億万長者思考と小さな習慣:大きな成果は、日々の小さな、しかし徹底された習慣の積み重ねから生まれる。自己規律と自己投資の第一歩。
  • 感情の支配:朝一番の感情が一日を支配するため、ポジティブなスタートを切ることが重要。

この新しい「朝の5分」習慣を定着させるために、明日も早起き頑張ろう。きっと、僕の人生は今日から、もっと加速する。

このブログで、僕のリアルな実践を包み隠さず伝えていくので、ぜひ、僕と一緒にファイヤーへの道を歩んでいきましょう。

僕の人生の選択肢は、もう、無限大だ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました